レンタルきものの流れ
レンタル着物の流れは次の通りになります。
分からないことがあれば、お電話(075-531-0080)でお問い合わせください。
1プラン・オプションを決める
予約する前にプラン・オプションを決めてください。
プラン・料金
「プラン・料金」のページでプランを決めて下さい。
プランでお悩みの方は、来店当日にお気軽セットプランからセレクトプランに変更もできます。
浴衣プランは夏だけの季節限定になります。
オプション・料金
「オプション・料金」のページでオプションを決めて下さい。
ヘアセットは予約されない場合でも当日に承りますが、スタイリストが不在の場合は対応できないことがあります。複数人で申し込みをされる場合は、できるだけ予約されることをおすすめします。
2予約する
予約する方法は、予約フォームからできるようになっております。
予約フォーム
予約日時の空き状況を確認をし、予約フォームから予約してください。予約完了後に予約内容の確認メールが連絡先に記載されたメールアドレス宛に届きます。
予約内容の確認メールが届かない場合、変更がある場合はお電話にてご連絡いただきますようお願いします。
キャンセルについては、2日までに電話にてご連絡いただきますようお願いします。
当日・一日前予約について
当日・一日前予約は電話(075-531-0080)にて承ります。
空き状況等はお電話にてご確認ください。
電話の場合は、日時、プラン、オプションのそれぞれの人数、代表者様のご連絡先をお聞きさせていただきます。
7名以上の団体様、希望される予約時間の残り人数が少ない場合、お電話にてご予約ください。
当日・一日前予約については、キャンセルできません。
3来店する
予約が完了すれば、予約した日時に来店してください。
受付
来店した際に、スタッフがお名前とプラン名をお聞きしてご案内致します。
持ってきて頂く物
レンタル着物に必要な持ち物は得にございませんが以下の物はお持ち下さい。
翌日返却の場合、団体様の代表者の場合、その他で写真付きの身分証明書を提示していただくことがあります。
返却方法を決める
返却方法は当日返却、翌日返却がございます。
翌日返却については、オプション料金が必要になります。
4月、11月の予約のお客様は、京都は大変混み合いますので、早めのご来店をお勧めいたします。
4着付け
受付が終わりましたら、希望される着物・浴衣を選択して着付けする順番がくるまでお待ちください。
着物・浴衣を選択する
着物・浴衣は、受付したプランのものから選択していただくことができます。
プラン・オプションを変更されたい場合は、スタッフにお問い合わせ下さい。
着付けする
選択した着物・浴衣を持って順番がくるまでお待ち下さい。
スタッフがお呼びしますので着付けスペースでスタッフが着付けさせていただきます。
ヘアセット
オプションで選んでいただいたヘアセットをさせていただきます。
繁忙期については、お待ちして頂く時間が長くなる場合がありますが、何卒ご理解ください。
5料金をお支払い
最終的なプラン・オプションを確認し、料金をお支払いしていただきます。
最終のプラン・オプションを確認
受付時と違うプランやオプションに変更することもできますので、最終確認をさせていただき支払いしていただきます。
荷物を預ける
手持ちの荷物、来ていた服は、袋に入れてお預かりします。
貴重品については、責任を負いかねますのでお持ちしていただくようお願いします。
6京都観光を楽しむ!
祇園京かがみのレンタル着物で京都観光をお楽しみください。
京都観光を楽しむための情報は、スタッフにお聞き下さい。全力でお応えします!
7着物・浴衣を返却
受付時に決めていただいた返却方法で着物・浴衣をご返却ください。
当日返却
当店の返却時間は、18時までになっております。それまでにお持ちしていただければ結構です。
翌日返却
オプションで選んでいただけます。翌日、14時までにお持ちしていただければ結構です。
翌日返却の場合は、ホテル等の宿泊先にお着替えが必要になりますのでご注意下さい。