リサイクル着物やアンティーク着物は、色も質も素晴らしく価格もお手頃なので
着物初めてさんには、最初に楽しんでほしいと思います。
しかし、サイズの問題がありますね。
少し大きめの着物を着るには問題がないと思われますが
小さ目を着こなすことは、かなり難しいことですが
ポイントを押さえれば、着くずれしにくく着物を楽しむことができます。
今回のポイントは、古着用の襦袢を作ろうです。
古着を買いだすと、裄がばらばらです
その度、襦袢の袖が着物からはみでてしまうことがよくあります。
そこで、古着用の襦袢を作っておけば、心配いりませんね
その専用襦袢とは、半襦袢の袖を肩のところから外して袖なし襦袢にする。
もしくは、筒袖の襦袢が売っているので購入してみてください。
袖なし襦袢を着用する際には、下に5分袖(7分袖)のシャツを下に着てから袖なし襦袢を使用してください。
そうすると、直接着物に肌が触れず、しかも襦袢の袖が着物からはみ出ることなく着用できます。
つづく